環境の変化で知らぬうちにストレス過多に?

こんにちは。回生堂『つるぽか』スタッフです。いつも回生堂をご利用いただきありがとうございます。
満開の桜はもちろん、散りゆく桜もとても美しいですね。東北や北海道はこれから開花、楽しみですね!

◆いよいよ新年度スタート!

新学期や新入社、人事異動や配置換えなど新しい環境が訪れがちな季節ですね。慣れない環境の中で、知らぬうちにストレスを溜めてしまうことがあります。

春の新環境では、多くの方が「がんばるぞ!」とポジティブな気持ちで満たされているためにストレスを自覚しにくいのです。
また、この時期は寒暖差が大きいため体も心も疲れがちになるため、上手にストレスを緩和させましょう。

◆ストレスは避けられない

ストレスには良いストレスと悪いストレスがあります。新しいことへの挑戦などは、自分自身を高めるために、良い刺激(ストレス)になるでしょう。

人間関係などによる社会的要因や天候、騒音、乱れた生活習慣などは悪いストレスといえますね。

現代社会に生きる私たちは悪いストレスのすべてを避けることはできません。

◆ストレス過多は自律神経を乱す原因に

体の機能を調整する自律神経には交感神経と副交感神経があり、ストレス過多の状態では
交感神経優位になりがちです。

一度、自律神経のバランスが乱れると、さまざまな不調が現れるといわれています。

◆副交感神経を優位にさせる方法

ぬるめの湯船にゆっくりと浸かったり、深呼吸することで副交感神経を優位にすることができるといわれています。

あたたかい日が続いてくると、シャワーだけでいいかなと思いがちですが、日々のストレスを溜め込まないためにも、ゆっくりと湯船に浸かることはおすすめのストレス対策といえそうです。

この記事を書いた人

回生堂『つるぽか』スタッフ

回生堂『つるぽか』スタッフ

日本中に「つるぽか」を広げるためSNSやブログで発信中。店長のサポートをしています。スイーツに限らず、食べるのが大好き!アロマアドバイザーを取得しています。よろしくお願いします。

トップへ